M/B MARKⅣ修理

またまたお久しぶりです。

暑すぎる夏が落ち着いて秋になってきましたね。

今回はM/B MARKⅣ、ノイズが出てまともに音が出ない。

ではバラしましょう。

LOW VOLTAGE電源部のコンデンサが液漏れしてる。

実はよくある症状です。

電解液が液漏れして付近の部品の足やプリントパターンが腐食してなかなか大変な場合が多いです。

今回は...

コンデンサ動かすとジュクジュクと今まさに電解液がリアルに漏れ出てる...

細かく見てみるとかなり広範囲に広がってる模様...

とりあえず基板外すぜ。


MARKⅣは基板外すのがとにかく大変


前面も背面も大部分の配線ハンダ外してやっとこさの思いで外す。

うりゃ

どやさ

ふう、もう疲れた。


さてひっくり返そう。

あ~漏れてますね~

まず該当コンデンサ取り外し

派手にやっとるね。

周辺部品も外して清掃処置するっす。


なにが大変って、電解液の悪い影響でハンダが取りにくいっ!

なので部品が取りにくいっ!!

パターンもアカンくなったりするし、作業が思うように進まないのよね。


んで全体的にアルコールや歯ブラシなどで出来る限りのクリーニングをしていざ組み込み。

電源ON

アカンやん...

音は出るがあんまり症状改善されてない

いろいろ状態をチェックしてるとどっかの部品が悪いとかやなくて、やっぱり漏れ出た電解液が悪さしてると判断して再度バラす。


またこんなんを一つづつ外していくう

よしバラシ完了(一回目のバラシ完了画像に戻る)。

このあたりも電解液の浸食が確認出来てアルコールでクリーニングした箇所なんですが、数か所部品外してみると表面はきれいになったように見えるが部品の下側は電解液残ったままっすね。

もうこの辺全部外してクリーニングしながら全部品交換していこうと決意。

固く決意。

もうね

ほんまに大変

この間、交換用フォトセルやコンデンサなどを注文しながらなのでこれまた作業がすんなりとは進まず

この時点でだいたいプリ部以外の部品、基板の下半分(上半分?)交換済。


で、やり切ったぜ。

これで、いけるかな?

いけてちょうだい

おおっ

ノイズも消えてまともに音出るぜ!!!

チャンネル切替の挙動がおかしい

なんかいけてるチャンネルもあるけど微妙に同時に動作してるチャンネルもあるな...

トーン回路部分やフォトセル密集部などいっちゃんやりにくいとこもせなアカンな...


何度目かのバラシ(一回目のバラシ完了画像に戻る)。

もうね、なんも考えんと全箇所外して清掃交換処置するしかないっすね。


出来ました。

組み込み中。

でけた。

さっそく音出し。

おおっ

いけた!チャンネル切替も完璧だぜ!!

あとは当初からの懸念事項→ポットガリ

前にクリーニングはしてたので改めてポットガリ確認。

ほぼほぼダメっすね。

まーこれはしゃーないなと、交換しないとね。

もうひと踏ん張りやね。

で、割りばしで基板つついて動作チェック


音途切れ発生すんやが...

オシロで追っかけていくと交換部品のハンダ付けがよろしくないような


バラそか

もうね、バラすのだいぶはやくなったけど何回もやってると配線とれたりしてそこも綺麗にしながらで  もうね


ハンダ再度修正しながらガリとりきれないポット交換しながら


今度こそ出来た!!!

大変でした。

コンデンサ液漏れがこんな大規模な修正修理になるのね。

基板上の部品8~9割は交換したと思う。

しんどかった、けどいろいろ勉強なりました。


年内もう一回記事書けるかな?

ではまた。

ユミタ電子楽器リペアリング

大阪府守口市にて大阪を中心に幅広く電子楽器の修理を行なっております。主に楽器用ギターアンプ、ベースアンプ、シンセサイザー、エフェクター等古い機材やどこに問い合わせすればいいのか迷うアンプなどございませんか? 点検修理承ります♪集配便あります♪

0コメント

  • 1000 / 1000